【会社概要】 |
商号 |
株式会社祖父江ジャパン |
創業 |
明治38年7月 |
設立 |
昭和22年1月 |
本社 |
〒451-0041 名古屋市西区幅下1丁目13番10号
TEL (052)571-6699 / FAX (052)565-8422 |
東京店 |
〒162-0833 東京都新宿区箪笥町43番地 新神楽坂ビル7階
TEL (03)-5227-8338 / FAX (03)-5227-8330 |
名古屋店 |
〒451-0041 名古屋市西区幅下1丁目13番10号
TEL (052)571-7141 / FAX (052)563-7319 |
大阪店
|
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1丁目12番19号 四ツ橋スタービル4階
TEL (06)6567-8900 / FAX (06)-6535-8430 |
福岡出張所
|
〒828-0027 福岡県豊前市赤熊464-11
TEL / FAX (0979)83-0383 |
稲沢物流センター
|
〒492-8178 愛知県稲沢北市場本町三丁目6番地7
TEL (0587)24-6260 / FAX (0587)21-5899 |
事業内容 |
伝統工芸品、及びそれらを用いたオリジナル記念品の販売・卸 |
資本金
|
6,000万円 |
代表取締役会長
|
祖父江 義弘 |
代表取締役社長
|
祖父江 隆宏 |
従業員数
|
155名 |
取引銀行
|
三菱東京UFJ 三井住友 みずほ 名古屋 |
主要取引先 |
[ 百貨店 ] 高島屋 大丸松坂屋 三越伊勢丹 そごう西武 阪神阪急 近鉄 札幌丸井三越 藤崎 川徳
大沼 水戸京成 松屋 京王 和光 エムザ 大和 井上 遠鉄 JR高島屋 名鉄
津松菱 JR京都伊勢丹 山陽 福屋 高知大丸 鳥取大丸
山形屋 トキハ 鶴屋 佐賀玉屋 ボンベルタ橘 博多阪急
[ 量販店 ] ヨシヅヤ 清水屋 大進
[ 通 販 ] シュガーレディー 世界文化社 千趣会
[ その他 ] ティファニー 各地区専門店 |
沿革 |
明治38年 |
創業者祖父江吉兵衛、漆器の創業を開業 |
昭和22年 |
有限会社祖父江商店設立 |
昭和23年 |
大阪店開設 |
昭和27年 |
福岡店開設 |
昭和29年 |
東京店開設 |
昭和38年 |
大阪市我孫子に流通センター新設 |
昭和43年 |
株式会社に組織変更し、資本金を2,000万円とする |
昭和46年 |
岡山店開設 |
昭和48年 |
稲沢店開設 |
昭和49年 |
札幌店開設 創業70周年式典を行う |
昭和59年 |
岡山店を移転新築
大阪店を増改築 |
昭和60年 |
札幌店を増改築福岡店を移転新築 |
昭和61年 |
名古屋店を改装 |
昭和62年 |
東京店を改装 |
昭和63年 |
稲沢店ショールームを改装
大阪店ショールームを改装
ギャラリーソフエを開設 |
平成元年 |
仙台出張所を開設 |
平成2年 |
組織を事業部制に変更し、中期5ヶ年計画を発表 |
平成3年 |
社名を祖父江ジャパンに変更
本社ビルを新築 |
平成4年 |
全店オンライン化 |
平成9年 |
インターネットホームページ開設 |
平成11年 |
東日本物流を稲沢に、西日本物流を我孫子に新設 |
平成12年 |
西物流を我孫子から東大阪市吉田に移転 |
平成14年 |
大阪店を吹田市に移転
西物流を閉鎖し東物流センターに統合 |
平成15年 |
新販売管理システム稼働 |
平成16年 |
名古屋店事務所を物流センターへ移転 |
平成17年 |
創業100周年式典を行う |
平成20年 |
大阪店を大阪市西区南堀江町に移転 |
平成21年 |
名古屋店を名古屋市本社ビルに移転 |
平成28年 |
東京店を新宿区箪笥町に移転 |
|